aaaaaa

2009年10月15日

またまた阿佐ヶ谷の千年の宴に行ってきましたbeer

とりあえずビールで乾杯

DSCN3051.jpg

ここのお店でお勧めなのが

このチキンの炭焼き?みたいなメニュー 値段も270円くらいとかなりの破格wExclamation限定メニューということらしく1日5品までらしいんだけどいつも必ず注文できます

多分10品くらいあるんじゃないかexclamationAndQ

DSCN3051.jpg

他にも限定系のメニューが数品あってどれも美味しいし安い

飲み物も安いし個室でお気に入り。飽きるまで通い詰めるタイプなので
あと数回は行きそうな気がする


最近お気に入りの生グレサワー

DSCN3053.jpg


次はいついこうかなbeer






posted by キッチンドランカー at 10:16 | Comment(0) | 千鳥足

2009年10月12日

なんだかんだ結局買いに行った、吉祥寺サトウのメンチ

相変わらずの行列ぶりで困りましたよ。それにしてもここのメンチはホント人気に陰りが見えないですね。実際美味しいというのもあると思うけど。

並んでいる人はみんな地元の人?それとも遠征組?
普段はそんなに食べたいなーとは思わないんですけど、行列を見てついつい食べたくなる時もありますね。

どうせ並んで買うならってことで

吉祥寺 メンチ

たくさん買ってしまいました。。
大人買いってやつです。

さすがに一人で食べきれないので家族皆におすそわけ


サトウのメンチ 吉祥寺

この丸い形が爆弾みたいで好きです。美味しい爆弾ですね。


DSCN3046.jpg

ん?なんか昔とちょっと味が違うような気がするなぁ
気のせいか?お肉たっぷりの量とかは変わってないんですけど味がちょっと違うような気もする。記憶をたどるともう少し肉自体がしつこい感じがあったような気がするんですよね。

それに比べて格段に食べやすくなっていて2個連続とか全然いける味になったような

もぐもぐ

でも美味しいのに変わりはないので問題はないんですけどね。このメンチブームは一体いつまで続くのやら。武蔵野市民としては名物があるのでいいけど。

並ぶのは大変ですけど吉祥寺に訪れたら一度は食べてみてほしい。そんなメンチです。



posted by キッチンドランカー at 13:33 | Comment(0) | 日記

2009年10月11日

最近、千年の宴という居酒屋にいくことがすごく多い。残念ながら吉祥寺にはないので友人のいる阿佐ヶ谷店によくいってますbeer三鷹にもあるらしいんですけど、まだ一度も行ったことはないんです。。近いのに。。


いつも写真を撮ろう撮ろうと思うけど、ついつい忘れてしまって


大体食べ終わったあたりに気がつきます。。。。


千年の宴


うーん。またしてもやってしまったって感じですね。酔っぱらうとついつい忘れっぽくなるんですよ。年ですかねtyphoon


思いだしてから注文したのはチャンジャとウーロンハイのみ

居酒屋 千年の宴

チャンジャ 千年の宴にて

全然絵にならない写真ばかりcoldSweat1

突然吉祥寺のサトウのメンチが食べたくなってきた。明日あたり買いに行ってみようかなeighthNote

posted by キッチンドランカー at 10:51 | Comment(0) | 千鳥足

2009年10月08日

昨日は台風で自宅待機してたので近所のスーパーで焼酎を買って飲んでましたbeer今回買ったのは普通の焼酎ですね。


秘蔵の扉

秘蔵の扉


スーパーで900円くらい。でも見た目ちょっと高そうに感じるけどリーズナブルでいいね。ジンロとか鏡月とかは飽き飽き。。


個人的な感想として水割りがいいかなと思いました。ストレートで飲んでみましたが、あんまり美味しいとは思えなかったので。まぁ味が解る人間ではないので。。。


量をそんなに飲まなかったので、多分好きではないってことでしょうね。台風も過ぎ去り秋晴れが気持ちいい。なんか今週は毎日がとても早く感じます。そろそろサッカー日本代表の3連戦が始まりますね。森本選手と本田選手が活躍してくれるのが楽しみですsoccerdash
posted by キッチンドランカー at 12:21 | Comment(0) | 日記

2009年10月07日



焼酎 千年の眠り


この焼酎を最近居酒屋で飲むのが気にいってますlightBulb千年の宴っていう
チェーン店の居酒屋で飲んだのがきっかけ。この焼酎はアルコール度数40と
高めなんだけど、そんなにきつくもないしなんてったってまろやかの一言

味はなんとも言えないけど、個人的にはウイスキーのような味わいがすると
思ってます。ただお値段がね。。。

千年の宴でショットで頼むと税込みで900円オーバーと高い

ボトルで買ったらいくらするんだろうと思って調べたら
びっくりしました。ネット通販だと2600円〜3000円が相場なんですよanger

それを一杯900円ってどうなんでしょうか?そういうところで働いた
経験がないので良く解らないんですが、個人的にはちょっとやりすぎではと
思っています。

でもこのお酒はホントに美味しくてお気に入りなので、今度ネットで2本
まとめ買いしちゃおうかなって思ってますよ。

ネットでも評判は悪くないし、なんか色んな賞を取ってるお酒のようなんで
良かったら飲んでみてくださいね。

今日は台風。明日は関東にも上陸か?ってとこなんで大人しく自宅待機
しますhousebeer

posted by キッチンドランカー at 19:45 | Comment(0) | 日記

2009年10月05日

今日はあいにくの雨ですrainyせっかくの休日なのに残念ですimpatient


吉祥寺のヨドバシにPCのパーツを見に行く予定があったので
昼ご飯を吉祥寺でとることに。改めて吉祥寺で昼を食べようとすると
あれこれ迷ってなかなか決まらず

結局、先日飲みに行った帰りに寄ったラーメン屋さんに改めて
行ってみることに


麺屋ZERO1というところ、北口の丸井の斜め向かいくらいにある
オレンジ色の看板のお店です


全然ラーメンとか詳しくないのですが、基本トンコツ好きです
ここの券売機の前でかなり迷いました。。なんだかメニューやら
トッピングが多すぎてなにがなんだかimpatient


良く解らないまま基本のラーメンに肉増しで注文


出てきたのがこれです

麺屋ゼロワン 吉祥寺

思っていたよりチャーシューは小さめでがっかりしましたが
スープは醤油トンコツっていうんですかね?

結構好みの味でした

麺はけっこう太いです。個人的には細麺が好きなだけに残念

酔って食べた時はかなり美味しく感じたはずなんだけどなぁ〜
前回食べたほどの感激はなかった

やはり飲んだあとのラーメンがサイコーに旨いと
思いなおした休日

そういえば肝心のヨドバシではいいものがみつからず
また次回の休みにでも新宿あたりに遠征にいきますか。

さてゆっくりと焼酎でもbeer





posted by キッチンドランカー at 15:32 | Comment(0) | 日記

2009年10月03日

今日は宅飲みをしています。焼酎一本とビール、それからツマミを少々。これで2000円弱くらいです、外で飲んだと思えばかなりのお得ですよ。

私は基本宅飲み推奨派なんですけど、店で飲みたいっていう人の方が多いような気がしますよね。学生とかだったら宅飲み派が多いかもしれませんね。

ブログ 039.jpg

今回メインの焼酎は海童っていう芋焼酎 900円くらい

瓶は赤いですけどなかみはちゃんと透明です

一緒に飲んでいた人はイチゴシロップみたいって
子供みたいなこといってましたけど。。。

赤なら買いませんね。気味悪いですから!

ブログ 040.jpg

まだ12時前これからが本番です、隣はテレビのオールスター感謝祭に夢中になっているようですが、飽きてきました。

外に行きたいなー


posted by キッチンドランカー at 23:26 | Comment(0) | 日記

2009年10月01日

最近、チェーン店系の居酒屋の価格競争が激しいような気がするんですよね。
個人的に非常に嬉しいんだけど、どうしちゃったの?ってくらいに低価格

金の蔵や千年の宴とかまで、ほぼ300円均一みたいな価格になってる

個人的には両者ともに好きな居酒屋なんですけどね。


大手が軒並み低価格にするってことは、個人の居酒屋はやっていくのが厳しくなるでしょう。他社を排除して独占していくやりかたなのかな?


それもそれで企業戦略なんだろう。


確かに低価格にしている店舗は客の入りが多いような気がする。吉祥寺でも低価格を売りにしている居酒屋は混んでますしね


個人店は、よっぽど個性があったり、売りがある店舗じゃないと生き残って
いけなくなるかもしれませんね。居酒屋業界に限らずとも、美容院やネイル
なんかも大手はどんどん値引きしてる


安くして個人店からお客さんを奪う



個人店潰れる



大手がお客さん独占



ライバルがいなくなったらまた値上げ?



大手は大量仕入れだから安く出来るんだろうね。個人店は価格競争したら絶対に勝てっこないからどんどん個性を出していってくださいね。


最近どこの駅を見てもチェーン店だらけで風景が同じに見えますね

パチンコ、居酒屋、サラ金

もう見あきたな〜





posted by キッチンドランカー at 19:16 | Comment(0) | 日記

2009年09月29日

今日は数カ月ぶりのとってもハードな二日酔いと交戦中ですcoldSweat1ここまで激しいのは人生初かもしれないdiscourage飲んでるときとか飲み終わった後は全く問題なかったのに目が覚めて仕事していたら突然二日酔いにthunder
何も食べてないのに吐き気はとまらないしで、完全にトイレと友達になってしまってますdizzy店長の隠し酒っていう焼酎をガブガブ飲んだり、ちゃんぽんしたのが敗因


あまりの辛さに耐えかね薬局ダッシュしてきました

ゴレイオウゲ

店員さんお勧めのゴレイオウゲなるドリンク剤です
ドリンク剤って高いんですねぇ 409円もしました。

これを飲んでから気持ち楽になった気がします


今日は早めに家に帰って体をいたわろうと思います
お酒って怖いdownArrow
posted by キッチンドランカー at 13:33 | Comment(0) | 千鳥足

2009年09月26日

こないだのシルバーウィークで唯一連休らしい外出をしたのがこれ

宇都宮餃子

東北自動車を延々と北上してひたすらドライブsedanCardash途中のなんていう名前のPAか忘れてしまったのですが、餃子イベントが開催されていましたlightBulb

宇都宮 ぎょうざ

ワンパック5個いりで250円!高いのか安いのかはわかりませんがとりあえず3店舗の餃子を購入。ベンチですぐに食べましたが味音痴の俺にはなにが違うのかあまり解らず。。。

餃子はやっぱり王将がおいしいなーなんて思いながら帰ってきましたcoldSweat1

今日は朝からずーっと爆睡で夕方に目が覚めたんだけど
さてとこれからなにをしようか。

ウイイレも飽きてきたし、マンキツにでも漫画よみに行こうかななんて考えてます。エリートヤンキー三郎が今一番はまってる漫画。ギャグ漫画としては、個人的には稲中を凌駕している作品だと思ってます。

秋の夜長にエリートヤンキー三郎 素敵です。
posted by キッチンドランカー at 19:59 | Comment(0) | 日記