海外のお土産で以前に頂いたブリキでできた像とキリンの置物
ただのブリキの置物だと思いきや実はお香入れだったという事が発覚
しかもどうやら使った形跡があるのでオレ以外の家族は気づいていたっぽい
というかこの置物けっこう好きなんです。やっぱ像とキリンって優しいイメージがあるしブリキで出来てるってとこが心をくすぐられる。もはやアートだね芸術だね。
確かバリとかそっち系のお土産だった気がするんだよね。まぁどこでもいっか。
海外の人たちは本当は捨てられる様な材料でこんな素敵な物が作れるから感心感心
発展途上国の人達ってアイデアもすごいし何でも無駄にしないって精神がすごい
日本も江戸時代なんかはものすごいリサイクル文明が発達していてゴミの奪い合い状態だったらしい
例えば長屋に設置されてるトイレの糞尿なんかも肥料屋さんが奪い合ったり、かわら版の紙なんかも使い終わったやつを紙屋さんが争奪戦を繰り広げるレベルらしかったからね。
物が溢れてるから幸せだと感じる現代人はちょっとカッコ悪いなって思った一日でした
ただのブリキの置物だと思いきや実はお香入れだったという事が発覚
しかもどうやら使った形跡があるのでオレ以外の家族は気づいていたっぽい
というかこの置物けっこう好きなんです。やっぱ像とキリンって優しいイメージがあるしブリキで出来てるってとこが心をくすぐられる。もはやアートだね芸術だね。
確かバリとかそっち系のお土産だった気がするんだよね。まぁどこでもいっか。
海外の人たちは本当は捨てられる様な材料でこんな素敵な物が作れるから感心感心
発展途上国の人達ってアイデアもすごいし何でも無駄にしないって精神がすごい
日本も江戸時代なんかはものすごいリサイクル文明が発達していてゴミの奪い合い状態だったらしい
例えば長屋に設置されてるトイレの糞尿なんかも肥料屋さんが奪い合ったり、かわら版の紙なんかも使い終わったやつを紙屋さんが争奪戦を繰り広げるレベルらしかったからね。
物が溢れてるから幸せだと感じる現代人はちょっとカッコ悪いなって思った一日でした