aaaaaa

2009年01月08日

友達の家に遊びに行ったら、いつの間にかワインセラーなるものをゲットしていたlightBulb

まぁ親の趣味らしいんだけど、ちょっとうらやましいな!

ワインセラー買うほどワイン好きではないけど、なんか欲しいんだよ!

DSCN3858.jpg

まぁ、なんとなくカッコいいじゃん。ちなみに幾らくらいするもんなんだろうって思って、調べてみました。

10本前後なら、5万円くらいで買えるみたい。

30本前後になると、15万以上くらいするらしい。

メーカーとかによっても、ピン切りなんだけど想像していたよりは、若干安かったかな。

でも買えないけどね。

ホントは30万くらいすると思ってたdizzy

無知って怖い怖いimpatient

今日は禁酒デーですbeer我慢できるかなhappy1
posted by キッチンドランカー at 21:55 | Comment(0) | 千鳥足

2009年01月07日

昨日書いた祭火←(昨日のブログ)の後に、実はシュミレーションゴルフデビューをしてきましたhappy1

まぁゴルフは、一緒に飲んでた友達に打ちっぱなしに何度か連れてってもらっただけなんだけど、なぜか上手い自信があったから勝負だーって事になったんですgolfgolf

場所は変わらず六本木ですlightBulb


行ったのはここ

ゴルフ&バー LINKS
090106_003337.jpg

場所は六本木通り沿いの、麻布警察署の道挟んで反対側
一階がコンビニで二階がサイゼリヤ、その三階です。

行った時間が遅かったという事もあって、意外と空いてる。店内は落ち着いた雰囲気で照明はちょっと暗めdizzy

まぁ大人の遊び場的な雰囲気だね

とりあえず乾杯ですbeer

生ハムとビール
090106_011533.jpg

一通りスタッフの人が説明をしてくれるんだけど、難しい操作は特になくって、誰でもすぐわかる感じ。

ちなみに料金は1ブースごとの使用料金で

1時間の料金が
23:00まで6,000円
23:00以降8,000円

特に人数が増えても値段は変わらず。でもやっぱり時間がかかるので、二人でやっても1時間で4ホール位しか出来なかったから、人数が多ければ更にホール数はこなせないだろうなー

実際やってみて、思ったけど難しいね。感覚がよくわからん。

特にパターの感覚が・・・

正面の画面に向かって打ちこむんだけど、思ったより性能がよくってドライバーとか結構リアルに横にずれる。。。

090106_004359.jpg

結果、実際にゴルフに行った方が楽しいかも。個人的にはホントに遊びでやる感じかなー

まぁ皆で集まってワイワイやるなら楽しいと思うぞ

ちなみに二人で生ハムと飲み物を一杯ずつと、1時間のプレー料金で12,000円くらい

次は大勢で行くぞgolf

ちなみに吉祥寺でゴルフバーあるのかなって思って探してみたけど、見当たらず。

まだ都内だけかぁ

Golf&Bar LINKS roppongi
東京都港区六本木7-15-17ユニ六本木ビル3F
電話:03-6638-8188
時間:17時〜翌5時(日、祝は1時まで)
posted by キッチンドランカー at 17:26 | Comment(0) | 千鳥足

年始からちょっとカッコつけて六本木です。ギロッポンです!!

花の東京。その中でも個人的に一際、異彩を放ってると思う街、六本木

男と女の化かしあいの街、六本木

多国籍な人々が集う街、六本木

お金持ちが湯水の如くお金を使う街、六本木

そんなこんな全てをひっくるめて六本木exclamation1

そう、六本木で飲んできましたbeer

まぁ別に全然大した事じゃないんですけどねhappy1

ただ、たまにはこういう風に書いてみたかっただけなんですfingerScissors

個人的には好きな街とはいえないんだけど、偶然久しぶりに行っただけですcoldSweat1

以前にも行ったことがある店なんだけど、落ち着いてゆっくり飲める店です。

かなりですwExclamation

その名も

祭火
090105_213116.jpg

場所は六本木ドンキの、はす向かいにありますlightBulb

普段吉祥寺とか家で飲んだくれてる事が多いですが・・・たまには都会にも顔を出したりもするんですbeer

このお店では、常に三味線?のような緩やかな音楽がかかっていて、照明も暗すぎずでなかなかです。料理も鳥料理が多いかな。串焼き系が売りのようですねeighthNote

オレは腹がそんなに空いていなかったので、ひたすらウーロンハイばかり注文。まぁ場所が変わっても飲むものは同じ。たまにはチェンジしようかな。

まぁせっかくなので、料理もオーダー

鳥鍋だよ(塩ちゃんこ)

090105_214537.jpg

あっ!まだ鳥肉に火が入ってないね。もうちょっと待とう。

そんな会話も好きですfingerStone

まぁ味はというと、酔っ払いが細かく覚えてるわけもないけど。

とりあえず旨い。鳥鍋だけあってさっぱりとしていて、飲んでる最中でもパクパク食べれたよ。

あとねー

手羽先はまじでうまかった。よくない店だと骨ばっかりで食べるとこが、あんまりないとかあるけど、ここのは違うのだeighthNote

肉いっぱいついてて、肉々しい感じがグッドfingerScissors

なんだかんだ、飲んだり食ったりで二人で9,294円!!

六本木にしては安いよね。また行くからねー

ちなみに店内きれいだよ

090105_213650.jpg

祭だわっしょーーーい


串もんや 祭火
東京都港区六本木5-2-1
ほうらいやビル2F
電話:03-5772-7280
月〜金:18:00〜翌4:00
土:17:00〜翌4:00
日・祝:17:00〜23:00
posted by キッチンドランカー at 00:22 | Comment(0) | 千鳥足

2009年01月05日

090104_195502.jpg
今日はサラミで一杯です!お酒は昨日と同じで永世名人40度!!

烏龍茶で割ってもさすがに効きます(*_*)けっこう酔っ払ってしまうよ〜

サラミはやっぱりかなり旨い、今日のはプリマハムのやつ!

チーズか悩んだけど肉はやっぱりツマミとしてサイコーだよね(^O^)今日はこれから飲みに行きます。飲みまくりじゃーい!

多分六本木に出現しますよー

見かけたらハイタッチしてくださいねー(^O^)/
posted by キッチンドランカー at 21:00 | Comment(0) | 日記

2009年01月04日

年明くらい、ちょっとカッコつけようってことでシガーですsmokingお正月なので少し背伸びするよhappy1

まっコンビニで買ったんですけどね

DSCN3855.jpg

一本90円の安物ですよ。味は初心者っぽくチョコレートfingerScissors

では、さっそく頂きますdash

DSCN3856.jpg

全然チョコではないし、慣れてないからたまに肺に入れてしまうimpatientとてもじゃないけど、美味しいとはいえません・・・

いつか葉巻の似合うオジサンになって、シガーバーでカッコよく決めたいwExclamation

ところで葉巻と言えばキューバが本場だけど、アメリカでは買えないらしいよ

国交断絶してるからなんだけどさ、なのでオレがキューバ産の葉巻を持ってアメリカに行くと没収されてしまうらしいcoldSweat1

禁制品だから

でもアメリカ人はキューバの葉巻が大好きなんだってsmoking

皆もアメリカに行く時は葉巻に気をつけよーーーー

posted by キッチンドランカー at 17:32 | Comment(0) | 日記

今日は休肝日と決めたはずなのに・・・そんなはずなのに・・・

呑んでますcocktailbeer


しかもちょっと特別に


永世名人20年wExclamation
永世名人20年

米焼酎でアルコール度数40°なりーーー


でも本格呑みではなく、味見ね味見eighthNote


いやー焼酎で40°もあるのなんて初めてっす。もはや泡盛に近い感じcoldSweat1でも後味はまろやかな気がする。ロックで呑むと味がわかりやすいけど、これはちょっとキツイdizzy


なんか木箱とかに入れられてると、ちょっと飲むのがもったいなくなるよ。でも呑んじゃいますよーhappy1ウイスキーの40°とは全く異質coldSweat1

なんかすぐ酔ってしまいそうだよ

ということで今回は味見で終了ですfingerPaper人間時には我慢も必要ですfingerPaper

今年の抱負は特にないけど、タバコやめれたらやめるwExclamation実際1ミリまで落としたから

イケる気満々ですからーーー

さてと一服して正月テレビでも見ようっとtv



posted by キッチンドランカー at 00:12 | Comment(0) | 千鳥足

2009年01月03日

090103_140655.jpg
あけましておめでとうございます!

今は電車の中で二日酔いを噛み締めながら揺られております……

師走からほぼ毎日飲んだくれているので今日ばかりは休肝日だ

というか久しぶりに鍛高譚を飲みました

焼酎ブームを作った立役者の一つと言ってもいいんじゃないかな?ちなみにオレもこのお酒をきっかけに焼酎に目覚めた一人だしね

安くて、香りもいいしなんてったって飲みやすいからな

水割にしても香りが褪せないってのもいいよ(^O^)/

話しは変わりますが、水瓶座の人は今年は最強の運勢らしいです!!

12年に1度訪れる最高の年です!!

オレ絶好調らしいので本年も宜しくです(^O^)
posted by キッチンドランカー at 16:30 | Comment(0) | 日記

2008年12月26日

ついに来ましたexclamation1タバコを3ミリから1ミリに変更する日がwExclamation

セブンスターの14ミリからよくもまぁここまで来たもんだsmokingというか特段辛くは全くなかったんだけどなhappy1タールを落としても普通に満足感を得られるようになったからなのさ。

今回1ミリの煙草を何にしようか吟味した結果、マルボロに決定ですshiny

DSCN3843.jpg

新作でキャンペーン中なんです。

ターボライターまでついてて320円!

DSCN3848.jpg

なんでもかなりの自信作らしいですfingerScissorsちょいと前に各社一斉に1ミリに力を入れたけど我が社は中途半端なものを作りたくない。。。だから2年の歳月を経て開発した!

って感じで書いてあるからねhappy1

吸ってみて味も悪くはなかったから、暫くはこれっす。箱のさわり心地がザラザラしてて気持ちいいのもポイント。でもちょっと開けにくいのが難点disgusted

まぁいいか。

ところで、タールを落としても5日も経てばそれに慣れるのでなんてことはないんだけど。いざ辛いのはホントにニコチンを断つ時なんだろうなぁなんて、今からビクビクしちゃうねdizzy

ここまで来たら是非とも辞めたいからなnosmoking 今後のプランとして、暫く1ミリで吸い続けるつもりです。タバコ辞めるっていう意識は忘れますhappy1

ある日突然、必ず辞めようって思う日が来るのでその時にパタッと辞めてしまいます。だけどニコレットとか他の禁煙補助剤フル活用するけどlightBulb

なんか今は体にペチッと貼ってニコチンを吸収するのまであるらしいからね。そんなものが売れる時代になるとはね〜昔なんかちょっとタバコ吸ってるくらいの方がカッコよく思われてたのになー

やっぱ海外の禁煙ブームに乗せられた結果だろうな。日本人は何でも海外に影響されすぎだ。日本人ってすごくカッコいい民族だと思ってるし誇りに思ってるeighthNoteもっと日本人としてのスタンダードを持ってもいいんじゃなかろうかwExclamation

ちなみにオレは、家系が気管支係の病気になる人が結構いたしっていうのもあるし、このままいったらなんか怪しいんで決意ですfingerStone

キリスト教には聖書があるように、オレには酒があるって事で、お酒はやめませんよ絶対にfingerPaperfingerPaper
posted by キッチンドランカー at 23:35 | Comment(0) | 日記

昨日は結局、焼酎じゃなくってシャンパンになっちゃいましたcocktail

またまたスーパーで安物買いなんですけど、全然おいしかったよfingerStone

フレシネ
081223_212935.jpg

クリスマスにシャンパンはなんか雰囲気が出ていいねlightBulb

でも普段からはそんなに飲みたいとは思わないかな、なんかちょっとした出来事があった時に飲みたいね。普段から飲むと秋ちゃいそうな気がするし特別感がなくなるからdiscourage

昔は友達とか大勢で遊んだ時に皆で乾杯で飲むことが多かったけど、ゆっくり飲むようになるとは想像もしてなかったな。シャンパンよりはこないだ飲んだ白ワインの方が味的には全然良かったeighthNoteなので普段用は白ワインにします

でもやっぱり焼酎が一番飲みやすくて庶民的で好きだな。お酒を格好つけて飲む人は基本好きじゃないし見ているこっちが恥ずかしくなる時があるよね。

別にソムリエを否定してるわけではありませんfingerPaper逆にあそこまでいくとすごいwExclamation

なんか、かぶれてるだけの人が嫌なんですよ〜お酒は酔っ払ってなんぼだdash

今日は長風呂するから禁酒デーですfingerScissors
posted by キッチンドランカー at 01:39 | Comment(0) | 千鳥足

2008年12月24日

081223_192235.jpg
昨日はホワイトマウンテンっていうビール飲んだ!まぁどっかの地ビールらしいんだけど詳細は不明…

香りはとってもフルーティでよかった。鼻から息が抜ける時はメロンのような爽やかな香りが超拡がる!

味も濃厚、泡も濃密でかなり良かった。

普通に店とかでは売ってないのかな?あればたまには買ってもいいな。

今日もまたまた飲みに行く予定ですよ(^O^)
今日は焼酎だ!
posted by キッチンドランカー at 10:50 | Comment(0) | 日記